スタッフブログ
-
こんにちは、設計の加藤です。 只今計画している住宅の外観スケッチです。 この2つの建物は同じ間取りです。 同じ間取りなのに屋根のデザインが違うだけで全く違うイメージになります。 建物コンセプト、小屋裏や太陽光の利用、納ま […]
-
住宅事業部清水でございます。 現場の提出書類、3回目です。 1回目は着手前の敷地確認と建築仮設の確認書 2回目は基礎工事の品質管理の書類でした。 3回目は上棟を経過し、構造の木材・金物が付いた段階での金物検査です。 &n […]
-
こんにちは、アドバイザーの松野です。 先日お引渡ししましたH様邸のお引渡し式をご報告いたします。(千葉県市原市にてお引渡し式を行ないました!) 恒例のテープカットの様子。 お引渡式には大工の井手さんにも現場が忙しい中、な […]
-
こんにちは、設計の加藤です。 先日メールソフトを開くと、S様ご夫妻からこんな素敵なメールが・・・ 「今日か明日の夜遊びにきませんか?」 「行きます!今日の夜すぐ行きます!!」という事でS様邸へレッツゴー! お引渡しした後 […]
-
お久しぶりです。 設計・アドバイザーの竹内です。 本日お引渡しがありました。 今回お引渡しした物件は徹底的に自然素材を使ったプロバンス風の建物です。 壁は漆喰、床と天井はパインの無垢材で仕上げました。 ほんの一部ですが、 […]
-
こんにちは、アドバイザーの松野です。今日は工事看板についてお話したいと思います。 新築などの建築工事がはじまると工事看板(標識)を掲示します。 工事現場に掲げる標識は、建築現場ごとに掲げる「建設業の許可票」のほか「労災保 […]
-
こんにちは、設計アドバイザーと住宅ローンアドバイザー(新人)の中村淳一郎です。 昨今、やっと涼しくなって来ました。少しずつ秋の気配です。 本日、今年の3月に始めてお逢いしたO様邸が上棟をお迎えしました。 現場には、ご近所 […]
-
こんにちは。設計の加藤です。 日本エネルギーパス協会から会員証が発行されました。 エネルギーパスとは、EU全土で義務化されている家の燃費を表示する証明書で、 立地条件や建物性能等を専用ソフトで計算し、電気やガスなどの消費 […]
-
こんにちは、アドバイザーの松野です。今回は最近のランドセル事情について調査しました。 知らなかったのですが、ランドセルって奥が深いんですね!素材のこだわりや作り手の思い・・・何だかDAISHUの家づくりに似ていると思いま […]
-
こんにちは、コーディネーター加藤です。 毎年、子供の夏休みの「化学レポート」の宿題に 悩まされるのは、私・・・・。 今年は何をさせよう・・・・ 自分で考えればいいのに、やらない。 そこで今年は千葉市にある「きぼーる」とい […]