スタッフブログ
-
こんにちは、住宅アドバイザーの松野です。 本日お引渡しのT様邸について報告します。 T様邸は長期にかけて家づくりを計画されました。収納計画や家事導線、生活導線などを考慮して、T様と設計松丸とで打合せを重ね […]
-
設計の松丸です。 11月8日・10日に弊社事務所とモデルハウスの撮影を行いました。 やはりプロの方が撮影すると違いますね(^^)☆ ↑弊社の正面入り口です。 ↑続いて、エントランスです。広々と映ってます。^^ ↑こちらは […]
-
こんにちは、設計の加藤です。 先日、東京有明医療大学 川嶋 朗先生の基調講演を拝聴してきました。 「医者や薬に頼らず、健康に長生きする秘訣!」という講演で、医療業界や病気の事はもちろん 主催が「一般社団法人 健康・省エネ […]
-
こんにちは、企画設計部駒井です。 昨日、七五三の着物姿のそれはそれは可愛らしい女の子とすれ違いました♪ 我が子の幼少の頃を思い出し、ほんのり体が温まるのを感じました。 さて、少し前になりますが、爽秋吉日!M様邸地鎮祭を執 […]
-
こんにちは。設計の松丸です。 先日、担当させて頂いたお家が完成に近づいて参りましたのでお客様に引き渡す前の社内検査を行いました。 お家が、設計と通りに建てられているかの社内チェックになります。 営業、監督、設計部長、私の […]
-
こんにちは、設計の加藤です。 国土交通省の新しい補助対象事業の「住宅ストック循環支援事業」が始まりました。 この事業は、以下の3つの取り組みに対して、国がその費用の一部を補助する仕組となっています。 (1)良質な既存住宅 […]
-
こんにちは、住宅アドバイザーの松野です。 この写真で何がわかりますか? 構造体の耐震性を強めるために筋交いと地震の揺れを吸収し、地震の衝撃を最大1/2に軽減することのできる制振装置<制振ダンパーevoltz(エヴォルツ) […]
-
こんにちは、住宅アシスタントの桃井です。 今日は、地震についてです。 今の家は本当に大丈夫?! 熊本の地震に学ぶ…地震の本当の怖さ!! ◆熊本地震での建築物被害状況 ▶72.3 % ◆30年以内の地震発生確率 […]
-
10月の初めにDAISHUに入社しました坂本です。よろしくお願いいたします。 会社に入りましてまず気づきましたことは、会社がとても分かりやすい市川広小路の交差点にあるということです。 市川広小路交差点は、国 […]
-
こんにちは、設計の加藤です。 先日、4月にリニューアルされた「YKK AP 体感ショールーム」に 行ってきました。 このショールームは文字通り体感ショールームになっています。 断熱効果については冬の外気温を想定した巨大な […]