工事ブログ
-
現場管理の中山です。 引渡し前には様々な検査があります。 自主検査に始まり、社内検査、確認検査機関による完了検査、お施主様検査。 設計図通りとなっているか、お施主様のご要望通りになっているか、などチェックする項目はたくさ […]
-
こんにちは、現場管理の木村です。 お付き合いのある不動産屋さんの営業の方経由にて相談を受けました。 お客様に連絡を入れて内容を確認すると、「近くで外回りのリフォーム工事をしている業者の人から屋根材が剥がれて放置しておくと […]
-
こんにちは現場管理のトゥアンです。 地縄についてご紹介させていただきます。 工事を始めるとき、設計どおりに建物の配置を決めていく作業で、建物の外壁通り芯から境界までの距離を測り‘‘杭‘‘を打ち […]
-
こんにちは 住宅事業部の中村です。 先日、N様邸店舗併用住宅の定期点検を行わせていただきました。 点検後N様から店舗の電気配線や下地位置等のご相談を受けました。 DAISHUでは改修工事も承っております。 お気軽にお問合 […]
-
現場管理の中山です。 DAISHUの注文住宅では上棟作業の際、家内安全、無災害を祈念して幣串(へいぐし、へいごし、へごし、などいろいろな呼ばれ方をします)を屋根の一番高いところに取付けます。 工事の進捗に合 […]
-
こんにちは、現場管理の木村です。 8回に分けてご紹介させていただきましたマンションリノベーション工事最終回です。 今回は仕上げ~完成チェックになります。 内装工事~設備器具取付工事完了後、社員の手を借りて床や機器の養生を […]
-
現場管理の中山です。 先日、市川市にて無事に上棟を迎えた現場の四方固め・手形式準備を行いました。 注文住宅ですので当然ですが毎回、敷地や建物の大きさ、形状がちがいます。 なので現場ごとに微妙に設営が変わってきます。 まず […]
-
こんにちは 住宅事業部の中村です。 今回はA様宅の1年点検にお伺いさせていただきました。 奥様からこの部分に引出しが欲しいとの事で設計担当者・私・大工さんで打ち合わせをさせていただきました。 お引渡しした後も棚など欲しい […]
-
こんにちは 住宅事業部の中村です。 DAISHUではお引渡から2年・5年・10年と合計3回の定期点検を行っております。 定期点検の際、お施主様から「快適に過ごせています」「大工さんの腕がよかった」等お褒めの言葉をいただく […]
-
こんにちは 住宅事業部の中村です。 Y様邸のご自宅に5年目の定期点検にお伺いさせていただきました。 手入れの行き届いたパインの無垢フローリングが素晴らしいです! 日頃からメンテナンスを心掛けて下さっていると無垢材はより趣 […]