常務ブログ
-
5月にお引渡しをさせていただいたお客様宅へ行ってきました。 床をナラの無垢材で仕上げましたが、 湿度が上がっている季節の為に床材が若干膨らんで ささくれ立ってしまいました。 乾燥する季節になれば元通りになる事が多いので […]
-
市川市真間にあります芳澤ガーデンギャラリーで開催されている個展、 「没後20年 星野道夫の旅 セレクション」に行ってきました。 星野道夫さんは市川市出身の写真家で、アラスカなどの自然や動物を 撮影されていた事で有名です。 […]
-
外構工事のコンクリート打ちの際に、お客様のお子様に 手形を押していただきました。 以前からご要望をいただいており、工程が合えば是非とお話しを していたのですが無事実現できました。 S君、まずはまんべんなく力をいれて手形を […]
-
4月14日(土)~15日(日)、お施主E様のご厚意により完成見学会を 開催させていただきました。 完成見学会の開催にご協力いただきましたE様、ご来場いただきました皆さま、 ありがとうございました。 今回は少しだけE様邸を […]
-
間取りなどのご提案は、今まで図面や3D CADで行っておりましたが、 設計アドバイザリー契約をしていただいたお客様には白模型での ご提案もさせていただくようにしました。 ※設計アドバイザリー契約を含む家づくりの流れはこち […]
-
天井にセルロースファイバーを施工しました。 厚さは200㎜で、パンパンに吹き込んであります。 JUDOは、壁にはセルロースファイバーを使った三層ハイブリッド断熱、 屋根には200㎜のセルロースファイバーを吹込み、屋根・壁 […]
-
最近、方々で消費税増税の話しが出てくるようになりました。 予定では、平成31年10月に10%になりますが、住宅を建てる場合は 経過措置として、平成31年3月末までに請負契約を締結すれば 税率8%で建てられます。 単純に考 […]
-
1月14日(日)の構造勉強会は、実際の現場で柱や土台などを見て触れられる良い機会です。 地震に強い建物にする為のポイントなどをご説明致します。 大人数ではなく御一組ずつのご案内となりますので、ご質問などにも しっかり 回 […]
-
建設業者が工事をする際には、請負代金の大小にかかわらず 必ず工事現場に主任技術者というものをおかなければいけません。 いわゆる現場監督がこれにあたります。 主任技術者は一定の資格が必要となるのですが、ある一定の実務経験の […]
-
家の中での温度差はヒートショックや血圧上昇による疾患のリスクが発生し、 最悪の場合、死に至ります。 これからの季節は気温、湿度共に下がりますので、注意が必要です。 国府台モデルハウスの室内外の温度と湿度差がどれくらいある […]

常務取締役 加藤正和
~ プロフィール ~
一級建築士
一級エクステリアプランナー
CASBEE戸建評価員
住宅性能評価員
住宅ローンアドバイザー
千葉県被災建築物応急危険度判定士

ご家族が安心して暮らせる「深呼吸したくなる体にやさしい健康住宅」づくりに日々邁進しています。
HPにある『自然素材でつくる高耐震・高断熱の家』は、自身が目指す建築のコンセプトとして考えた言葉。
今もなお自ら注文住宅を設計し、初回面談からお引き渡しの日まで一貫してお客様に寄り添います。
いつも多くの温かい「お客様の声」をいただき心より感謝いたします。

常務取締役 加藤正和
~ プロフィール ~
一級建築士
一級エクステリアプランナー
CASBEE戸建評価員
住宅性能評価員
住宅ローンアドバイザー
千葉県被災建築物応急危険度判定士

ご家族が安心して暮らせる「深呼吸したくなる体にやさしい健康住宅」づくりに日々邁進しています。
HPにある『自然素材でつくる高耐震・高断熱の家』は、自身が目指す建築のコンセプトとして考えた言葉。 今もなお自ら注文住宅を設計し、初回面談からお引き渡しの日まで一貫してお客様に寄り添います。
いつも多くの温かい「お客様の声」をいただき心より感謝いたします。