家づくりの流れ ~施工検査について~
DAISHUでは細部まで厳しいプロの目で工程ごとに細かくチェックを実施しています。
配筋検査とは、鉄筋が正しく配置されているかどうかを確認する検査のことです。
基本は、設計図書と一致しているかどうか確認をします。
基礎工事においてコンクリートを打ち込む前に、この配筋図に基づいて正しく鉄筋が配置されているかをチェックします。
中間検査は、上棟終了後に行います。耐震金具やプレートが適切な部位に正確に取り付けられているか、釘打ちの間隔、指定の釘・ネジを使用しているか、ボルト等のゆるみはないか、土台・柱の防蟻剤の塗布に誤りはないか等を確認します。また建物の傾きや木材の乾き具合などについても調べていきます。そして、工程ごとに目視や計測、報告書などによる確認作業後、それぞれの専門機関が検査者の立場から、中間検査を実施します。
大工工事が完了し、仕上げ前の状況での検査をします。
高さや寸法、使い勝手などに不備がないかを確認します。
ボードに割れやヒビがないか?ビスの打ち付けが大丈夫か?造作物の収まり具合や寸法など図面通りに進んでいるかを仕上げ工事に入る前に、設計者・工事責任者(監督) がしっかりと確認し項目ごとすべてを検査いたします。
仕上げ工事に入れば見えなくなってしまう部分も多いため、きちんと施工されているかを
確認するための重要な検査の1つです。
外構も含めて完成した建物に不具合がないかをお施主様検査の前に社内で最終確認します。
最初の仕様書や設計図面通りに仕上がっているかどうか、キズはないか、設備の動作確認など、ひとつひとつ確認していきます。
建築確認申請によって、図面上は法令基準に従った建物と認められても実際に建った建物が建築確認申請の通りに施工されたのかどうかは分かりません。
建築工事完了後、図面上と実際の建物との相違がないか、建物の構造や設備、敷地などがきちんと法令に適合しているかなどを指定確認検査機関で検査を受け、適法と認められれば「検査済証」が交付されます。この検査に合格しなければ、原則としてその建物を使用することはできません。
「社内完了検査」 「完了検査」後に、設計者・工事責任者(監督)・お施主様によって行われる最終的な検査です。
社内完了検査で確認した事項を再度お施主様とひとつひとつ確認していきます。
もしこの段階で不具合があれば手直しがなされ、その仕上がりが確認された後で、お引き渡しされることになります。