八千代市 わずかな隙間も最大限に活用!使いやすさと収納力にこだわった家!
-
リビングの顔であるテレビ周りはコーニス照明でアクセントをつけました。
-
一階からロフトまで吹き抜ける匠の技の木製階段!
-
リビングは廊下を無くし、広さを最大限に確保。料理する、食べる、寛ぐの無駄の無い生活動線を可能にしました。
-
寝室は屋根なりに天井を高くしたので、実際の床面積よりとても広く感じます。
-
料理上手な奥様のキッチンはLIXILのリシェル。天板はセラミックのため、熱い鍋がそのまま置けます。
-
トイレ近くの簡易洗面台横の隙間もニッチにしてタオルハンガーや小物も置けるように施しました。
-
玄関続きの広い土間収納はご夫婦の趣味のテニスやサーフボードなどの量とサイズを踏まえ無駄の無い収納計画
-
家族全員の収納を1部屋で賄うファミリークローゼット。 お持ちのタンスや衣類の量を考慮したビッシリ収納。
-
ファミリークローゼット前の廊下とバルコニーの近くに物干しポールを作り、干す、片すの家事動線を確立。
-
筋交いなどが無い壁は、できるだけニッチを作り有効活用しています。
-
明るく開放的なロフトはご主人のリラクゼーションルームになります。
-
木々の緑が映えるモダンな色調というご希望から選ばれた、温かみのあるホワイトが基調。庭の植栽の成長が楽しみです。
物件概要
地震にも強く断熱効果の高い八千代市のY様邸は、無垢材がつくりだす美しい木肌にうっとり。
リビングに入ると、一階からロフトまで吹き抜ける木製階段は、これぞ匠の技!と誰もが納得する美しさ。
また、Y様こだわりの収納は、お持ちの物のサイズと量を洗い出し、将来を見据えた設計をしたので、ウォークインクローゼットや土間収納には無駄なスペースが無く収納できます。 随所にニッチを作り、携帯やお財布などあらかじめ置き場所を確保。他にはキッチンの背面収納、洗面所の背面収納等、生活動線に合わせて使い勝手の良い間取りに仕上がりました。
施工概要
- 所在地
- 千葉県八千代市
- 竣工
- 2017年5月
- 家族構成
- ご夫婦
- 建ぺい率
- 60%
- 容積率
- 160%
- 構造・工法
- 木造/耐震等級3
- 構造材
- 無垢材
- 基礎
- ベタ基礎
- 敷地面積
- 約40 坪 (約132m2)
- 床面積
- 1F:
約
20坪 (約66m2)
2F: 約 16坪 (約52m2)
- 延床面積
- 約36坪 (約119m2)
- 間取り
- 3LDK+WIC+小屋裏収納(ロフト)
- 外壁
- スタッコフレックス
- 内壁
- スペイン漆喰
- 床
- フローリング
- 屋根
- ガルバリウム